大阪鶴橋黄さんの手造りらっきょキムチが人気です

工場長日記

先日取引先から、らっきょキムチが美味しいですわ~!!と褒めていただく機会がありました。
僕らの商品開発の原点は「これ美味しいから食べてみて♪」ですから、そんなん言われたらめっちゃ嬉しいんですよ♪

今日はらっきょキムチについて紹介させていただきます。

大阪鶴橋黄さんの手造りらっきょキムチとは

文字通り、お漬物である「らっきょう」をキムチにした物です。
大阪のキムチ屋さんでは梅干しキムチと共に、だいぶ前から販売されています。

当社でも、変わり種の進化系キムチを作る初期段階から商品ラインナップに加わって活躍している商品です。
以前のブログ記事「梅干しキムチとは」でも書きましたが、販売当初から梅干しキムチより売れていますよ!

多くのキムチ屋さんがそうでしょうが、既製のラッキョウを仕入れてキムチのヤンニョン(ヤンニョム)に漬けこんだキムチです。
ということで、ラッキョウの味とヤンニョンの組み合わせで味が決まります。

ラッキョウもメーカーやグレードによって味が変わるので、原料の選定は結構大切なんです。
色んなラッキョウを食べましたが、食感が全然違いますから・・。

パリッポリの食感が特徴的ですから、それをしっかりと活かさないとね♪
ヤンニョンも素朴なタイプを使っているので、サッパリとしたキムチの味にラッキョウの味がじんわりときます。

大阪鶴橋黄さんの手造りらっきょキムチが人気です

発売から10年ぐらいたちますが、徐々に浸透してきて大人気商品となっています。
今では、当社のキムチの人気ランキングでも第5位と躍進している商品です。

勘の良い人なら分かるでしょうが「売れる」という事は作るメーカーも増えてきますよね。
簡単に作れるキムチですので、キムチメーカー、漬物メーカーが入り混じって大激戦となりそうな気配です。

でも簡単に作れるけど、それぞれの味付けは変わってきますよね。
僕らは自分たちの美味しいと思う味付けで頑張るだけです♪

また、梅干しキムチ同様、お漬物屋さんが作る「キムチ味のらっきょう」より「キムチ屋さんの作るらっきょうキムチ」の方が売れるのは追い風やと思ってます。
固定概念と言うのは非常に根強いですから。

大阪鶴橋黄さんの手造りらっきょキムチのおススメの食べ方

あっさりした味わいなので、ビールのツマミにいいですよ♪
最近よく書きますが、お腹に溜まるツマミは年々きつくなってきてまして(笑)

ご飯のお供にもいいですね♪
カレーライスの付け合わせなんて最高の組み合わせやと思います。

以上、らっきょうキムチの紹介でした。
今後も皆さんに美味しそう!!と手にとっていただけるようなキムチに挑戦します♪
もちろん、食べて美味しいというのも大前提です。
応援よろしくお願いします♪

黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ公式ネットショップ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧