美味しいガチ中華を食べた話
週2本のブログ投稿を目標にしてきましたが、サボり癖がついちゃいました(汗)
ネタがないから・・とか言い訳してたら飽きませんね!
日記ブログは苦手なんですが、そんなん言ってたら更新できないので挑戦していきます!
「工場長日記」というタイトルやし、温かい目で見守ってください♪
今日は先日行ったガチ中華料理店の話しを紹介します。
美味しいガチ中華「龍馬園」さん
インスタなどで昔ながらの中華料理店を紹介するさいに使われる「街(まち)中華」
美味しいお店が多いですよね♪
一度このブログでも紹介したことがあります。
その系統でガチ中華ってジャンルがあるの知ってますか?
ターゲットが日本人ではなく、日本に住む中国人なのでメニュー構成や味付けが、中国人が日常的に食べるようなより本場に近い中華料理を提供するお店のことです。
このお店も中国人が多く住む島之内(難波の近く)という土地柄なのか、店員さんも日本語の通じない店でした(笑)
メニューも食べたことのないご飯ばかりでした
ガチ中華は美味しかったです♪
SNSで仲良くしてもらっている蒲鉾屋さんと爪楊枝屋さんに誘われてきました♪
みんなSNS慣れしているので、やらせ乾杯は上手に撮れてます(笑)
ビールは日本のビールでしたが、ジュースは中国のもの。
昔、焼肉屋さんでメッコール(韓国のジュース)を渡された記憶が甦りました。
遅れて参加したのですが、メインの鍋料理は何か分からないまま渡されまして・・。
ちょっと酸味の効いた味で白身魚が入ってました。
パクチーが入ってたので僕は無理な味ですが、パクチー好きな人は美味しいと言ってましたよ♪
空芯菜の炒め物。
美味しいやつですね♪
空芯菜って昔は希少で高かったですが、今は食べる人が増えたのかお手頃価格で食べれるようになりました。
くらげと胡瓜の和え物。
あっさりしていて美味しいのですが、パクチーが潜んでいるので要注意でした♪
羊肉の串刺し。
癖が少なく美味しかったです♪
ビールがすすみます!
これは僕チョイスのエビマヨ。
なんでここに来てエビマヨやねん!と参加者は思ったでしょうが、僕は食べ物に関しては保守的なんです(笑)
そら美味しいですよ。(反省しています)
この辺から酔いが回っているので定かではないですが、刀削麺のジャージャー麵だったはず。
美味しいけど、パクチーが・・。
紹興酒を飲みたい!とリクエストがあり、お付き合いしました。
何年ぶり・・いや20年ぶりぐらいに飲みました(汗)
紹興酒を飲む時はザラメが欲しいよね♪と注文しましたが、あるわけないですね(笑)
砂糖を舐めながら、チビチビといただきました♪
その後も、小籠包を食べたり
コーンの天ぷらをいただきました。
これ、めっちゃ美味しいので次回来る時があれば注文します♪
良い刺激をいただきました
正直なことを申しますと、最近ちょっとスランプ気味だなと自覚しています。
何が正解なのか、どう動くと正解に近づけるのか見えづらくなってきたような気がしてて・・。
前は進む道が見えていたけど、靄がかかってる感覚です。
ブログの更新回数が減っているのも、それに引っ張られています。
でも、色んな人とお話しをすると刺激をもらえるの間違いないですね♪
不調なときほど動かないといけない。
うだうだ言わんと手を動かせ!!と自分を叱っておきました。
頑張りますので応援よろしくお願いします♪
黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ公式ネットショップ
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。