大阪鶴橋黄さんの手造りキムチが食べれるお店「かすうどん えびす」さんに行ってきました♪
美味しい物を食べるってほとんどの皆さん好きですよね~♪
僕も大好きです(笑)
今日は美味しいものを食べられる黄さんのキムチのお客様訪問シリーズ。
今回はお客様だと気づかずお店に入った珍しいパターンです♪
大阪鶴橋黄さんの手造りキムチが食べれるお店「かすうどん えびす」さん
会社近くの幹線道路(中央環状線)沿いにあるお店です。
かすうどんが大好きなんで、一度入ってみたいな~と前から気になってました。
かすうどんは大阪のB級グルメです。
元々は食肉加工業が盛んな南大阪のローカルグルメだったのですが、ここ10年ぐらいで大阪グルメとして認知されるようになってきました。
だから、大阪人でも「かすうどん?知らんわ~!」というリアクションになる時もあります。
ちなみに、「油かす」とは大阪の南河内地方で昔から食されてきた郷土料理です。
まわりはカリカリと香ばしく、中はぷるぷるとした独特の歯ざわりが特徴の油かす。
牛の腸を油でじっくりと時間をかけて揚げ、余分な油分が抜けて肉の旨味が凝縮された、美味しい食材です。
うちも仕入れていた時期があったのですが、仕入れ量が安定しないため現在は取り扱っていません。
手間暇をかけて作られるので、ある時はあるけど無い時が多い商品です。
手間がかかるし、自分たちが食べる用にしか作らんからな~♪
・・と肉屋さんに言われたのを覚えています(笑)
かすうどんにキムチのトッピング
初めて入ったお店でメニューにキムチがあれば注文するようにしています。
この段階ではまだ気づいていませんでした。
でも店主の顔を見た時に、どこかで会ったことのある人だなと。
そして出てきたうどんを見て確信に変わりました!!
この鮮やかな赤さといい、あっさりとした美味しさといい、黄さんのキムチじゃないですか!?
改めて店主をよく見たら、お店に良く来る方でしたー♪
知らずに入ったのでマジで驚きました(汗)
お客様訪問シリーズ用に写真を慌てて撮りました
まずは油かすだけでパチリ。
かすうどんも色んな店で食べられるようになりましたが、大きな油かすを使われるところが少なくて・・
こちらのお店は大振りな油かすが入ってます♪
久しぶりの麺リフト!
久しぶりにしただけあって、あまり上手いこと撮れませんでした(汗)
次はキムチと油かす合わせて麵リフト!!!
グルメブロガーの才能はない事が分かりました(笑)
味のほうですが、かすうどんにキムチってめっちゃくちゃ合いますよ♪
スープを飲むと「ウマ~♪」と心の声が漏れ出ちゃいました。
飲んだ後に締めの一杯として食べたら最高に美味しいでしょうね♪
やっぱり美味しいもん食べると幸せを感じます。
店名:かすうどん えびす
住所:大阪府八尾市南亀井町3丁目2−5
食べログ(かすうどん えびす)
黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 黄さんの手造りキムチ高麗食品公式オンラインショップ
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
かすうどん 気にはなってるんですよ~~~~
結局食べたことはないんですが ><
だって 腸をカリカリに揚げるんでしょ 絶対僕の好きなやつじゃないですか~~~~
こんなこと書いてても 実際に行くと 忘れてるんですよね~~~~
今回も 明石焼き食べ忘れたし ><
いつかは挑戦します wwww
駐在おやじ
駐在おやじさん
コメントありがとうございます!
なかなか食べる機会ないですよね(汗)
焼肉を食べた鶴橋にもないですし・・
次、大阪に来られた際はリストに入れておきます!!
ついでに明石焼きも(笑)