大阪中之島美術館でやっているルイ・ヴィトン展に行ってきました♪
先日、家族で大阪中之島美術館でやっているルイ・ヴィトン展に行ってきました♪
僕は美術館とか行く人間じゃなかったのですが、子供たちにとっては良い経験になるかなと。
ネタもないので、今日は日記ブログです。
大阪中之島美術館でやっているルイ・ヴィトン展に行ってきました♪

美術館のある大阪中之島まで行ってきました。
最寄り駅は肥後橋。
普段は、ほとんど使わない駅です。
大阪市の繫華街でもキタの方に近い中之島。
街並みや道行く人も僕らの住む大阪市南東部とは違う気がします(笑)
その分、お出かけ感があって子供たちも喜んでいました♪

相場が分からないのですが、物凄い人がいてました。
ルイ・ヴィトンの世界観

ヴィトンと言えば、このモノグラム。

子供たちには全然馴染がないですが。

バッグを組み合わせたアート

ヴィトンの歴史というか、草創期の記述もあり面白かったです。
娘はバッグに興味がありましたが、息子はつまんなさそうでした(汗)

昔のカバン。

ヴィトンの着物。
着てる人にあったら度肝を抜かれるでしょうね(笑)

現代になると表現がアートになってきます。
子供たちはこちらの方が楽しそうでした♪

僕が一番面白かったのは、品質管理の部分。
持ち手やバッグの耐久性をテストするのにロボットを使って衝撃を加えていました。
作る工程は手作業で行うけど、機械化できるところは徹底的に機械化する。
僕らも手作業のキムチ作りにこだわっているけど、未来に向かって機械化できる工程を探している最中なので興味深かったです♪
最後に即売会のコーナーがあったのですが、1時間待ちの行列でした(汗)
ルイ・ヴィトンなんで1万円とかじゃ効かないと思うのですが・・。
梅田(キタ)まで散歩

梅田(キタ)徒歩15分ぐらいだったので歩きました。
距離的には楽勝なんですが、35℃を超える気温と焦がすような日差しの下であるくのは危険でした(汗)
大丸百貨店でフィギュア展をやっていたのを見学。
僕も息子もここの方が心躍ってました♪
そこから最終目的地のニューミュンヘンさんに。
関西の人にはお馴染みでしょうが、有名なビアホールです。

ビールも美味しいのですが、から揚げが美味しくて有名なお店です。

551の豚まんやりくろーオジサンのチーズケーキのように大阪グルメとして全国区ではないと思いますが、胸を張っておススメできる大阪グルメやと思います。
他の地域から大阪に来られる際は是非味わってください♪

最近のやらせ乾杯が揃ってないので、編集長(妻)から子供たちに指導が入りました。

美味しいビールと美味しいから揚げを堪能しました♪
幸せな1日だったと思います。
僕は余り趣味もなく、食べることが好きなことの上位です。
あまり高価でなくても美味しいものって沢山あるので、それらを味わって食べるのって楽しいでしょ♪
「食事の時間を楽しむ人」でありたい。
また、そんな食事の時間を楽しむ人に楽しめる商品を届けたい。
最近思う僕の気持ちです。
美味しいものを食べる時間って本当に幸せですね♪
黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ公式ネットショップ
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。


ニューミュンヘン ブロ友さんが行かれてました
しかも ご両親との思い出の店 だったようです
僕は・・・・ 残念ながら行ったことが無いです
ルイヴィトンですか wwww
僕も 全く興味ないんです wwww
フィギュアもそれほど興味があるわけじゃないですが バックよりはこっちかな~~~
でも ガンダムはあり ですね ^^
駐在おやじ
駐在おやじさん
コメントありがとうございます!!
今度大阪に来られた際は是非一緒に行きましょう♪
娘がルイヴィトンに興味もったら恐ろしいです(笑)