白菜キムチにブツブツしたものが入っている?!

工場長日記

コロナや戦争など暗いニュースばかりに気を取られていましたが、すっかり春になりましたね♪
明るいニュースを待つだけでなく、気持ちだけでも明るくもちたいものです。

今日はこの時期によくある「白菜キムチにあるブツブツした物」のお話しを紹介します(^^♪

白菜キムチにブツブツした物が入っている?!

この時期、毎年のように発生するお客様からのお申し出です。
中には「キムチの中に、虫の卵が入っている~!」というお怒りの電話をいただくこともあります(;^_^A
最初のほうは、大変な事態が発生した!!と社内に激震が走っていました。

そらそうですよね~。
お客様からしたら得体の知れないものが入っているのですから・・。
最近は電話口で話を聞く際に、つぶつぶした物ですか?と聞くようにしています。

白菜はアブラナ科の植物

市場に出ることがないので余り知られてませんが、白菜もアブラナ科なので菜の花と同じ様に花が咲きます。
73312158.jpg

通常、白菜は花が咲く前(蕾が出来る前)に収穫・出荷されます。
しかし、この時期(3月~4月頃)の白菜は、天候によって収穫前に花が咲いて(蕾ができて)しまうことがあります。
白菜の芯は硬くて食べられませんよね。
収穫時期を間違えると、あそこがにょきにょき伸びて茎になり花を咲かせます。

僕ら加工業者まで花や蕾がくるのは、1年を通してこの時期だけですので何か事情があるんでしょう。
恐らく朝晩の気温変化や寒の戻りといった安定しない気候のせいだと思いますが専門家でありませんので分かりません(;’∀’)

この時期の白菜は一年で一番安定しない時期です。
農家さんも割ってみるまで分からないので、収穫時期を見極めるのに大変ですね。
白菜の芯が成長しすぎると商品価値がない(食べられないため)白菜になりますので。

芯が伸びてスーパーや市場に出荷できない分は僕たち加工業者に出荷されます。
手間をかけて食べられるところをキムチにしますよ~(*^-^*)

キムチから出てきた場合は

僕らは芯を取り除く時に、蕾も極力取り除くようにしています。
食べられないことはないのですが、見た目が悪いし苦味がありますから。
同じアブラナ科の「菜の花」って苦いでしょう?
それが良いという方もいますが、僕は苦手ですので(笑)

白菜の花や蕾は、もちろん食べても害はありませんので、もし買ってきたキムチや漬物の中からこれが出てきてもご心配なく♪
気になる方は交換してもらいましょう(^^♪

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. utokyo318

    私はそういうキムチに出会ったことがないですが、対処法が分かっていれば、安心です(^ ^)
    見つけたら、取り除いておきたいと思います。

  2. 高麗食品

    utokyo318さん
    コメントありがとうございます!!
    「得体の知れない」というのが無ければ、なんてことの無いものです♪
    Twitterで紹介したら、好きな人もいてました(*^-^*)

  3. 駐在おやじ

    へ~~~~ つぼみなんですね なるほど 確かに虫のタマゴに見えますね ><
    この時期の白菜って 大変なんですね
    まあ 特に今年は 急に暑くなったり また寒くなったりと 農家の方達は困られてるでしょうね

      駐在おやじ

  4. 高麗食品

    駐在おやじさん
    コメントありがとうございます!!
    得体の知れないものですし、結構な頻度で「お申し出」になります(;^ω^)

    天候に左右されて作るの難しいですが、簡単に作れる天候で豊作だと価格が安くなるし
    農家さんって難儀な商売だと思います( ノД`)シクシク…

  5. monmon

    こんにちは。
    よくよく見れば、葉っぱが付いてるので、野菜だってわかりますね^^
    昔、祖父が家庭菜園をしてた時、そんな白菜を収穫してきたのを思い出します。

    この時期は、白菜に限らず、長ネギも芯がでちゃうので、購入する側も知っておくべき知識なのですが、知らない消費者が多いですよね。
    無知な消費者に気をつけなきゃいけないから、農家さんも販売店も大変だと思います(><)

  6. 高麗食品

    monmonさん
    コメントありがとうございます!!
    無知な消費者なんて、とんでもない!!( ゚Д゚)
    僕も分からないこと多いので勉強させてもらってます(;^ω^)

    学んだことを整理するのにブログを活用させていただいています♪

関連記事一覧