野菜の価格が・・(涙)

工場長日記

野菜の高騰が止まりません(汗)
SNSではキャベツが高いのに、パック入り千切りキャベツが値段も品揃えも高騰前から殆ど変動していないことが話題に上がってました!

コメントでは、規格外の野菜を使っているからだとか・・
加工用に安くてどデカい野菜が流通しているからだとか・・

適当な事を書かれている方が多く、ネットの情報は怖いなと実感できます(笑)
実際はメーカーや野菜の卸売が泣いているんですけどね・・。

なぜ野菜の価格が高いのか

野菜の価格は相場制なので、需要と供給で決まります。
今の高値は9月の異常な高温(35℃以上!!)と雨が少なくて、不作が続き供給量が不足しているからだとか。

作り手である農家さんが減っていることも影響しているんでしょうか。

冬野菜である白菜や大根やキャベツは、旬の時期である冬季に価格が安定するというのが、僕ら野菜加工業の常識なんですが・・。
今シーズンは散々な状況となっております(汗)

この冬野菜の価格推移を改めて見てみると、8年前を思い起こしますね。
あの時は冬に白菜が高いなんて50年に1度の事や~!!と大騒ぎしてました。

冒頭に書いたように、欠品しないように高い原料を仕入れてはキムチを作り出荷して、とんでもない金額の赤字を・・。
うちだけでなく多くの野菜加工業の皆さんは同じ思いをしたはずです。

50年に1度の事やし・・と捉えずに、またいつ起こるか分からない!と対策をうってきたので今回の被害はだいぶ少なくて済んでます。
どんな対策かは以前書いてます → 異常気象の影響で野菜が大変なことになってます!

こんなに早くくるとは思ってもみなかったですけどね(笑)

いつまで野菜が高いのか

先ほども述べたように、野菜の価格は需要と供給で決まります。
需要に対して、供給量が回復するのはいつなのか?
これは市場関係者でも意見が分かれています。

だって、野菜の生育は天候によって大分上下しますので・・。

確実に言えるのは、白菜は4月ぐらいまでかかるでしょう。

僕ら野菜加工の業界では、3月に出てくる春白菜は緑の葉っぱが多くフワフワしているので、ほとんど使いません。
例年は1月2月に収穫した白菜を冷蔵庫で貯蔵して、春白菜のシーズンを乗り切るのですが、今年は白菜が少なくて貯蔵できそうにないです。

貯蔵が無い分、市場に出回る春白菜を使用します。
春白菜は歩留まりが冬白菜に比べて2・3割は落ちるので、その分余計に使います。
余計に使うから供給量が足らずに、相場が上がる。

怖いですね・・恐ろしいですね・・。

キャベツはそんなに扱わないのでそこまで詳しくないですが、春白菜と同じように春キャベツは歩留まりが悪いので、冬キャベツを貯蔵すると聞いたことがあります。
白菜と同じような推移になるのでしょうか、それとも相場が高いから生産者さんが作付けを増やして相場が下がるのか・・。

気兼ねなくお好み焼きを食べられる環境になってほしいです♪

野菜加工業として、キムチ屋さんとして

本当に大変な状況です。
でも、こういう時は「頑張り時や!!」と思う様にして、クヨクヨせず前向きに取り組むようにしてます。
編集長からは「頑張り時が多い人生やな!!」と注意されますが(笑)

天候や景気など、自分らでどないしようもない事で悔やんでも仕方ないのでね♪
自分らで出来る事をコツコツと。

実際、ここ数年で取り組んだことが実を結んできてはいるので、気を抜くなよ!って事なんでしょう。
今年も頑張りますよ~!!

黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 高麗食品公式オンラインショップ

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 駐在おやじ

    春キャベツはわかるんですが 春白菜というものもあるんですね
    要するに 春キャベツみたいに 隙間が多いんでしょうね ><

    しかし そんなに高騰してるんですか ><
    材料の値段が高騰すると ほんと加工をされてる業界の方は大変ですね

    ただの消費者なので スーパーに行って 高い ><
    買わないだけですが、 ご苦労様です

      駐在おやじ

  2. 高麗食品

    駐在おやじさん
    コメントありがとうございます!
    品種の切り替わり時期なのか、バサバサの白菜が出回るんですよ(汗)

    材料の価格は上がるし、歩留まりは悪くなるしで色々計算が狂うので・・。
    何が正解か分からなくなってきますが、出来る事を探してコツコツといきますよ♪

関連記事一覧