ネタが無いので梅田で冷麺ランチ!

工場長日記

またブログをサボってしまいました。
忙しいというより、心がしんどい案件が多いんです。
会社も僕も、成長しないと流れについていけない。

でも、これを乗り越えたら個人的にも会社的にも成長しそうなんで、気合いと根性で乗り切りますわ♪

今日はブログネタを仕入れに梅田まで出かけてきました。

ちなみに、梅田は同じ大阪ですが僕らのホームグラウンドから小一時間かかることもあり、よそ者感が溢れ緊張します。
大阪南部の人やったらこの気持ち分かるでしょ(笑)

ネタが無いので梅田で冷麺ランチ!

お世話になっている方にランチに誘っていただきました。
梅田の第2ビルで人気の韓国冷麺!!という評判の店ですが、しっかりと並んでますね(汗)

メニューを見て韓国冷麵じゃないんや?!と気づきました。
盛岡冷麵と韓国冷麵の違いが分からないので良しとしましょう(笑)

女子が多いお店で映え~!な盛り付け。
韓国冷麵などでもあるフルーツが乗ってなかったです。
もちろん無くて良いんですけどね・・。

同行していた人が頼んだ麻辣冷麵。
韓国の辛さで育ったので、麻辣の辛さは苦手です。
分かるかな~、分かんねぇだろうな~

別添えで来たキムチを乗せてみましたが、見栄えがしなくなったような・・
赤色が加わったことはいいはずなのに。
何か上手いこと撮れませんでした。

麺リフトもなんか上手いこと撮れず。
梅田に来て緊張してるんかな(笑)

暖簾など一つ一つの販促物や店内の雰囲気もオシャレな感じでまとまってました。
若い女性客が大半だったのも頷けます♪
味も美味しかったですよ~!!

ただ、スープにセロリ?のような苦手なハーブ臭を感じたのは気のせいじゃないはず。
僕のようなおっちゃんはターゲットでないので、多くは語りません♪

南森町でお茶しました

折角梅田まで来たのだし・・ということで、南森町でコーヒーをいただくことに。
大阪の人以外は全然分からんでしょうが、南森町も大阪南部の人間には縁の薄い土地です(笑)

オシャレ~な雰囲気。
これぞ「ブランドの世界観」というやつですね♪

僕が普段行く喫茶店とは全然違う。
コーヒーだけでなく空間を味わうお店でした。

僕らに足らないデザインって、こういう感じなんかなと。
ええ勉強になりました♪

もっと世界観を磨いていかないとね。
キムチ屋らしからぬ事を言うでしょ?!
そういう視点を持つことで、価格競争に巻き込まれず生き残っていくのだろうと思ってます。

ええ気分転換になりました♪
Kさん、Mさんありがとうございます!!

黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチネットショップ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧