大阪鶴橋黄さん手造りやまいもキムチを休売させていただくことになりました。

工場長日記

キムチ屋にとって厳しすぎた暑さの夏がようやく終わろうとしています。
ほんま色んな問題が発生して厳しかったです~(汗)
一つ一つ取り除くしか解決方法はないので、頑張っていきますよ♪

今日はその問題の一つ、原料不足による商品休売の案内です。

大阪鶴橋黄さん手造りやまいもキムチ

国産の長芋を、食べやすい大きさに刻んで自家製のヤンニョン(ヤンニョム)などで味付けしたキムチです。
発売以来じわじわとファンを増やし、今では当社の売上ベスト5に入るぐらいの人気商品となりました♪

サクサクとした食感はいいのですが、なかなか味がしみこまず当初は苦戦しました(汗)
でも、美味しいのを食べたいという想いが通じたのか、漬け込み液に出汁の風味を活かすことに気づき美味しく仕上がりました!!

最初はキムチの辛みやけど、後味では出汁の風味が活きて美味しいやん!!ってね。

口に入れたときは唐辛子の辛さやにんにく、生姜の香味を感じますが、後味は出汁の味です。
お客様レビューで「和風キムチ」と評されたことがありますが、まさにそうだと思います。

色んな店、メーカーで作られていますが、ヤンニョン(ヤンニョム)の味がそれぞれの作り手で全然違うので、注目してみてください♪
もちろん僕は自社の味が好きです(笑)

異常気象により国産長芋の物量が足りません

先日、仕入先より文書が送られてきました。
山芋キムチの原料である長芋が無くなりそうだと・・。

長芋は年2回の収穫で年間のスケジュールを調整しております。
収穫したものは貯蔵庫に保管され、次の収穫までそれを販売します。
その在庫がなくなりそうだというので、当社には大問題なんです(汗)

国産の長芋を仕入れて皮を剥き、一つ一つ刻んで作る山芋キムチ。
原料の長芋がないと、どないしようもないです(汗)

大阪鶴橋黄さんの手造りキムチとしての対応

非常に残念ですが、新物がでてくる12月まで休売とさせていただきます。
量販店様に出す物も、飲食店様に出す物も、もちろん当社の店舗で販売する物も全てです。
やり繰りすればうちの分ぐらい・・とか言われる方もいてるかもしれませんが、平等にすべてのお客様にお願いさせていただきます。

冒頭に書いたように、当社の売上でも上位のアイテムですので、その分の売上がまるっきり無くなるは恐ろしいんですが・・。

でも、無い物は仕方ない!
その他の商品でカバーします♪

イカの原料がなくなって廃業に追い込まれた水産加工業者さんがあると聞きます。
僕らも仕事の半数以上をしめていた白菜がなくなって窮地に追い込まれたこともあります。

そんな時のために色んなキムチを作るようにしてきました。
2ヶ月間は山芋キムチが無くなりますが、その他のキムチを売るチャンスじゃないか!!と捉えるようにいたします♪

ホンマはめっちゃ怖いんですけどね(笑)

黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ公式ネットショップ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧