水キムチは漬物(浅漬け)とどう違うのか?
先日、NHKの朝の情報番組で水キムチ紹介されたみたいです。
Twitterのトレンドでも「水キムチ」があがっていて皆さん興味を持たれていました♪
僕は放送を見ていないのでハッシュタグを追っていると、水キムチを知らない人が色んな疑問を投稿されていました。
今日はその疑問に答える形で水キムチを紹介いたします♪
水キムチは、なぜ腐敗ではなく発酵するのか?
結構多い投稿でした。
もしかして発酵させるのに常温放置を推奨したのかも知れませんね。
水キムチは発酵のコントロールが難しいので、時間はかかりますが、冷蔵庫で発酵させる方が安全です。
水キムチは塩を使用することで、腐敗菌の増殖を抑え、乳酸菌が増えやすい環境を作ります。
塩分が効いた環境では、乳酸菌は腐敗菌の増殖より速く増え、発酵していく原理です。
我が家では塩漬けした野菜をベースに作りますが、インスタなどで見る見栄え重視の水キムチは不安ですね(汗)
発酵を過信せず、塩度調整をしながら、清潔な環境で作りましょう♪
水キムチの乳酸菌はどこから来るのか?
アミエビの塩辛などは使用しないので、野菜に付着している乳酸菌が増えるキムチです。
どんなに野菜を洗おうと、塩素殺菌しようと野菜に付着している菌をゼロにすることは出来ません。
ただ、しっかりと洗って最初にいてる菌の数を減らすと、変な菌が増えるリスクは減ると思うので、使う野菜はしっかりと洗いましょう♪
水キムチの味はどんな味?
キムチというと唐辛子の赤い色をした辛い漬物をイメージしますが「水キムチ」は唐辛子を使っていませんので赤くもなけりゃ、辛くもないです。
唐辛子粉を入れて赤みを出したり、青唐辛子を入れて辛味を足すなど各家庭によって微妙に違いますが、基本的には「全く辛くないキムチ」です。
キムチと言うと具材をイメージしますが、水キムチは字のごとくは白菜や大根など色んな野菜を漬け汁に漬け込んで、発酵させた汁を飲みます。
韓国では具を食べるより汁を楽しむ食べものだとも言われ、食事の前に汁ごと食べて(飲んで)喉と胃をうるおすと同時に食欲を増進させる働きもあるのだとか。
また、脂っこい物を食べた後の口をサッパリさせたりしますので焼肉屋さんで食べる冷麺のように、最後の締めなんかにも良いですね。
発酵させた汁を飲むのでさっぱりした酸味と爽やかな発酵味を楽しめます♪
水キムチの漬物(浅漬け)とどう違うのか?
水キムチの説明をするのに「浅漬けのような漬物で漬け汁ごと飲む漬物」です!と良く言います。
日本人からすると、「え~!!浅漬けの汁を飲むなんて~!!」って思われるでしょうが、僕からすると汁を捨てるなんて勿体無い!と思ってます。
(実際、浅漬けの汁を飲んで失敗したことがありますし(笑)
大きく違うのは漬け汁の塩度。
通常販売されている浅漬けの汁は塩度2%程度です。
それに比べて水キムチの汁は塩度1%程度。
非常に分かりにくいですね(笑)
分かりやすい例でいくと、味噌汁などは塩度0.9%程度と言われています。
道理で浅漬けの汁が飲めないはずですわ(汗)
当社が大阪でキムチ屋をはじめて50年。
当初から販売していても、なかなか日本の食卓に定着してこなかったですが、じわじわと認知と人気が広がっているのを実感しています♪
食物繊維と植物性乳酸菌のかたまりのようなキムチです。
腸内環境を整えたい方には特におススメなので是非広がってほしいですね♪
興味のある方はこちらでどうぞ → 高麗食品公式オンラインショップ
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
塩分の説明で なぜ 浅漬けの汁飲めないのかわかりました wwww
パスタ茹でるときに 1~1.5% しょっぱいわ と怒られる味噌汁くらいの量 って 知ってるので
2%が飲めないの 分かりました
水キムチ 塩使うんですね~~~~
時々食べてますが、 どうやって作るのかは 初めて知りました
駐在おやじ
駐在おやじさん
コメントありがとうございます!
見た目は浅漬けと変わらないので、僕も長年疑問に思っていてスッキリしました(笑)
塩って本当に凄い効果があるので塩分量は大切なんですが、知らない人が作るレシピは恐ろしいです(汗)