北巽小学校の地域学習に講師として参加してきました。
先日、北巽小学校の地域学習の講師として参加してきました。
昨年は高麗食品の成り立ちや日本のキムチの歴史を話しましたが、ちょっと退屈そう・・というかスベっていました(笑)
今年は昨年の反省を活かし、娘の友達に話す感覚でできるだけ難しい言葉を使わないよう心掛けて。
事前に小学生から貰った質問に沿って、答える形式で進めています。
キムチを作っているなかで工夫していることは何ですか?
自分が食べて美味しいと思うことを意識しています。
良くターゲットを意識して商品を作りましょう!とアドバイスされますが、ターゲットは僕です(笑)
冗談は置いといて、以前書いたように「食事の時間を大切にする人」に喜ばれる商品作りを心掛けています。
美味しさにも色々ありますが「黄家の手造りの美味しさ」が軸になるよう意識していて、そのうえで美味しい!!が目指すところです。
また食卓に並べて食欲をそそることも意識しています。
キムチなら鮮やかな赤色だと、ついつい手が伸びるはずですので。
変わり種キムチなどは、食べてみたいとなる食材を使うようにしています。
仕事をするのにどんな思いでしていますか?キムチ屋さんをしていて良かったことはありますか?
お客様が喜び笑顔になれる事を目指しています。
子供たちには難しかった話かもしれませんが、世の中には「ありがとう」と言ってもらえない仕事も沢山あると話しました。
キムチ作りは美味しい物を作れば「ありがとう」と言ってもらえ喜んでもらえる仕事なんで、頑張り甲斐があります♪
1日何個売れていますか?
先日SNSにも書きましたが「キムチ1日3万個」
昔の王将のCMを思い出しますね(笑)
そんな大量の商品を、手造りで生産・出荷してくれるスタッフに感謝しています。
他社さんやバイヤー様が工場見学に来られた際は、皆さん驚かれるくらい手作業の多い工場です。
そんな体制の当社ですが、キムチの生産量は大阪(関西圏)でも1番♪
また、そんな量を注文をしてくれる販売店のお客様にも感謝しています。
作ることは出来ても売り先がないと、どうしようもないです。(逆も言えますが・・)
販売店をもつ当社だから、売る苦労がわかります。
もちろん、商品を買ってくれる消費者のお客様にも感謝しています。
店頭に並んでも買ってくれるお客様がいないと、意味ないですもんね・・。
休みが少ないのに送り出してくれている家族にも感謝しているし、基本の味を作ってくれた祖母や母にも感謝しています。
色んな人のおかげでキムチが作れていますね♪
小学5年生という娘と同じ年齢だからこちらも親近感がわき、子供たちに寄り添った話し方ができた気がします。
去年より興味をもって聞いてくれたかな・・。
次の機会があれば、もっと面白い話しも入れたいですね。
大阪人なもんで(笑)
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
小学校で 講師ですか 凄いですね ^^
小学生に 講演って難しそうです
1日3万個 >< そんなに作られてるんですか びっくりです・・・・・
そりゃあ 有名なわけですね ^^
お子さんと同年代の子供たちに ^^
少しでも 興味持ってもらえたら 良いですね
駐在おやじ
駐在おやじさん
コメントありがとうございます!!
子供たちからしたら退屈な時間ですので、工夫しないと大変です。
思いっきり言葉を崩して話しましたよ(笑)
色んなかたの助けがあって成立しているので、今後も頑張ります♪
ご近所関係が希薄になってきて、よく接する大人は家族や学校の先生しかいないという子も多いので、こういう機会はすばらしいと思います。
神戸の公立中学校では職業体験があるようですが、そういうものも、将来について考える良いきっかけになりますね
utokyo318さん
コメントありがとうございます!
僕の周りのFBではちょくちょく見かけるので、最近は地域学習に力を入れているのでしょう!
今の子たちは将来を考える子が多いので偉いですね♪