展示会ライフスタイルweek大阪に行ってきました

工場長日記

口内炎が6ヶ所も出来てしまいました。
過去最多かも・・(汗)
自然発生ではなく、食事中にガブっと噛んでしまう×3回×上下で6ヶ所も傷がついてます。

夏の疲れが出てるんでしょうか。
甘えていても仕方ないので頑張りますよ~!!

先日、友人や知人が沢山出てる展示会に行ってきました♪
キャッキャ楽しんでたらちゃんとした写真を撮るの忘れてましたが、ネタもないので日記ブログにします(笑)

展示会ライフスタイルweek大阪に行ってきました

普段はあまり展示会に来ません。
なぜなら遠いから(笑)
大阪市の東端にある当社から、西の端にある展示会場まできっちり1時間かかるんですよ~!

人見知りの激しい人間なので、初見の人とやり取りするのが苦手っちゅうのもありますし。
そんなん言うてたらアカンのは分かっているんですけどね・・。

今回は知っている人が沢山いてたし、情報収集も兼ねて参加しました♪

O-TEXのメンバーが沢山参加していました

僕も以前参加したOTEXのグローバル版ということで、OTEXのメンバーも沢山参加していました。
僕はグローバルに興味がない(キムチはどローカルでまだまだ勝負できると思ってる)ので応募していません。
佐々木製菓さんは生野区で金平糖を作る会社です。

可愛いデザインの箱に入った金平糖を見るたびに、自信をなくします(苦笑)
これだけ見て分かる良い物にしないと土産物市場では売れないのか・・と。

山岡さんとこは金型屋さんですが、自社商品に挑戦中。
デザイナーの力を借りて頑張ってる姿は尊敬できます♪
着実に伸びてきてるのが僕ですら分かるので。
生野区仲間ですので、応援してますよ~!!

大栗紙工さんは日本で一番有名なノートのOEM受託工場です。
今回のIMTでも同期の仲間♪

ノートの試し書きってだいたいこんな感じですよね(笑)

生野区ではない城東区の会社さんですが、ご縁があり伺いました。
「アイロン要らずの刺繍ワッペン」という僕の欲している物を作られています♪

やっぱ展示会に行かなあきませんね!!

他にも沢山友人が出てたのですが、写真を撮り忘れてしまいました(汗)
それだけ楽しかったんです・・。

良い刺激をいただきました

頑張ってる人を見ると、こちらも頑張らないとアカンな!と火がつくので、ええ刺激をいただきました。
進むべき道は見えているのですが、個人の力量不足なのか熱量が足りていないと感じています(汗)
僕から気合いと根性を取ったら何も良いとこないので、これはヤバいなと。

そういうこともあり、今回展示会に行けたのはいい機会となりました。
「日本一頑張るキムチ屋さん」なんで、これからも頑張っていきますよ~!!

黄さんのキムチに興味がある方はこちらで → 大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ公式ネットショップ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧