ものづくりセッションに参加してきました!
ものづくりセッションに参加してきました。
ものづくりセッションは生野区に多いものづくり系の人たちとデザインなどクリエイト系の人たちが集う場です。
いつのまにか生野区の枠がはずれて、大阪中の企業やクリエイターが集まっています。
佐々木製菓さんのプレゼン「わくわくするお菓子を作るために」
ものづくりセッションでは珍しい食品系の佐々木製菓さんがトップバッターでした。
金平糖とチョコの掛け菓子がメイン事業で、下請けから脱却するのに色んな事にチャレンジされています。
同じ食品系でもあり、似たような悩みをもっていて共感できるプレゼンでした。
自社ブランドを作り、お客様に刺さるためにデザインや自社でしか出来ないことをアピールする。
また、営業がいてないため、webで受注を増やしていくスタイルは参考にしたいレベルです。
金平糖のサンプルもいただきました♪
歴史的背景もあり、大阪に金平糖メーカーが多いとのことですが大阪名物にするような連帯感はないそうです。
キムチと非常に似ている業界構造で納得できます(笑)
otexでの展示会でご一緒するなど色んなことにチャレンジされています。
新たな販売方法の模索、試作品づくり、ホームページ、パッケージデザインの話など、考えさせられる内容でした!
デザイナーの浪本さんのプレゼン「“Design”とは」
デザイナーの浪本さんが考えるデザインについての話でした。
専門的な難しい話しをするのではなく、かみ砕いて説明してくれたので分かりやすかったです♪
ずっと以前から悩んできたデザインについて興味ある内容でした。
デザインとは「行為に先立って目的を考え、計画を企み、形として表現すること」
言葉にすると分かりにくいかも知れませんが、図をつかって表現していただきストンと入ってきました。
「形として表現する」という言葉は僕が考えていることにフィットしていて共感できます。
僕はそんな上手に言葉にできなかったですが・・(笑)
また「概念を示す」「プロセスに共感してもらう」と言う言葉にも頷き続けました♪
大阪鶴橋黄さんの手造りキムチにとってのデザイン
以前より激戦のキムチ業界を生き抜くためには、ただ単に「キムチ」として買ってもらうだけではなく「黄さんのキムチ」として指名買いしてもらう必要性を感じていました。
しかし、商品を作って売る事だけに注力してきた弊社として、デザイン?ブランディング?何それ?みたいな状態でして・・・。
大阪商品計画に参加したことで、ぼんやりですが考えが定まってきました。
ブランドロゴやブランドカラーもバラバラでしたが、一つずつ深く考えていくことで筋が通ってきたように思えます。
自分のブランドの根っこが決まると、デザイン、商品のストーリーなど伝え方も見えてくるので不思議です♪
おかげさまで「黄さんのキムチ」として指名買いしていただく機会も増え、売れ行きも満足いく形となっています。
余りにも売れる為、他社も同じデザインの商品を作ってくる事態となっていますが、我関せずです。
そのためのロゴマーク!佐藤さんに感謝しています♪
「ただ良いものを作っているだけでは生き残れない」という時代でお客様に良いものだと伝わらなければ、価値として認めらません。
表面だけ整えても、中身や背景が伴わないとお客様への価値として提供できませんよね。
以前、娘から言われた一言を思い出しました。
「パパが何で仕事頑張ってるか知ってるで!!お客さん喜んでくれるからやろ~!!」
そやな。やっぱお客さんに喜んでもらうためにキムチ作ってるんやな。
お客さんに喜んでいただけるキムチを作り、それを手に取っていただけるようデザインする。
難しいことは出来ませんが、出来ることをコツコツ頑張っていきます♪
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
黄さん 売れ行きいいんですね ^^
他社がまねしてくるほど うんうん よかよかです www
そうそう ついこの前 もうすぐ高校を卒業する息子に会った時に 話をしたんですが
努力したから 報われるんじゃない
報われるように 努力するんだぞ って
どんなに良いものを作ろうと努力しても、 方向が違えば成功しないと思います。
何をどうしたら成功するのか そのために何をするのか あとはタイミングと運ですかね~~~~ ^^
会社員の僕が 何を言ってるって感じですが ^^
駐在おやじ
駐在おやじさん
コメントありがとうございます!!
駐在おやじさんが見だした当時から考えると伸びてますよ~♪
色々悩み、苦しみながらコツコツ努力したものが成果となってきてるのが実感できます。
急激な円安のせいで、全てやりなおしになりましたが・・(笑)
方向を定めるのに勉強する(インプットする)のが大事ですね♪
成果への方向を定めてコツコツ進む。
途中でズレる事もあるので、また勉強して修正しながら進んでいく。
運も大事ですが、出来る事をコツコツやることが本当に大事ですね。
駐在おやじさんのブログには本当に学ばせていただくことが多いので、これからも宜しくお願いいたします♪
一昨日、琴平でも金平糖を扱うお店を複数見かけましたが、大阪でも頑張っていらっしゃる企業があるのですね
心を寄せてくださっている方への誠実な対応ができるように、時間や気持ちの余裕を持ちたいですね。
子どもには、なさけない姿は見せたくないと思います^^;
utokyo318さん
コメントありがとうございます!
大阪に砂糖問屋さんが多かった影響から金平糖を作られる店が多かったそうです。
物凄い手間がかかる食べ物ですよ~♪